介護タクシー業務に強い行政書士。どこよりも利用しやすい安心な低価格
介護事業専門の行政書士、上田貴俊のサイトにお越しいただきありがとうございます。
当サイトでは介護事業の開業に関する情報、既存の事業所様向けに介護制度の変更点などを発信しています。
得意業務は介護タクシーの開業許可、ぶら下がり許可、訪問介護事業所の指定です。
介護事業の開業や手続きに関することで分からないことがあれば気軽にご相談ください。関連コンテンツを随時アップしていきます。
このような場合はお任せください。
当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
上田貴俊行政書士・社会保険労務士事務所は東京都新宿区に構えていますが、業務地域は全国対応です。
介護タクシー、介護保険タクシーの許可申請を中心に各種許認可を行っています。
全ての業務を格安×最速で許可を取得することをお約束します。
介護で開業部の人気コンテンツ
介護タクシー、介護保険タクシーの開業手続きをまとめた人気記事です。
開業に必要な資金、スケジュール、資格などの概要が確認できます。
介護タクシーを始めたい方向けの記事
・介護タクシーの開業を考えている人必見!5分で分かる許可要件
訪問介護事業、ぶら下がり許可を始めたい方向けの記事
動画でも介護タクシーの営業許可、ぶら下がり許可につき説明しております!
介護タクシーの許可について初めて調べた、初心者向けに説明しました。
介護保険タクシーを営業するために必要な営業許可のことをぶら下がり許可と言います。 こちらの動画から概要ご確認ください。
ぶら下がり許可の要件についても動画で説明しました。 営業許可を取得されたい事業所さんは是非ご覧ください。
消防庁認定の民間救急についてはこちらからご確認下さい!
動画でも介護タクシー独立のメリットにつき説明しております!
介護タクシー独立のメリットについて動画で説明しました。 独立・開業に悩んでる方は是非ご覧ください
介護タクシー開業時によく受ける質問・相談をまとめました!
介護事業の指定申請代行で当事務所が選ばれる理由
1、事業所指定の取得の経験と自信
医療・介護事業専門の行政書士であり、介護事業所の指定を取得するポイントを熟知しています。
今まで取り扱った案件で不許可になったものはありません。
2、フットワークが軽く、すばやく申請
行政書士が開業候補地に伺い、契約したその日に書類作成に必要な作業に取り掛かります。依頼主に手間をとらせないことをモットーとしています。
書類作成のみなら10日前後で終わらせてそのまま申請します。その後の役所とのやり取り、届出までトータルで代行します。
忙しくて書類作成や事務作業に時間をかけれない方に喜ばれるサービスだと自負しています。
3、出来る限り利用しやすい料金設定
関東全域対応の事務所では最安値の料金設定です。
また明朗会計をモットーとしており、着手時に提示した以上の額を請求しません。
料金のご説明
介護タクシー許可申請 | 98,000円~ |
介護タクシー許可及び運行開始届 | 140,000円~ |
訪問介護事業所新規指定 | 100,000円~ |
その他業務
創業融資・資金調達支援 | 30,000円+ 融資実行額5% |
対面面談・ご相談 | 11,000円~(60分) |
*料金は税別です。別途実費がかかります。
*お支払いは着手時に実費や登録免許税などを含めた総額を提示します。余計な追加料金が発生することはありません。
*原則は申請書が作成できましたら、請求書を送付します。入金の確認後に申請書を提出します。
お申し込み後の流れ
事務所概要
事務所名 | 上田貴俊行政書士・社会保険労務士事務所 |
事務所所在地 | 東京都新宿区四谷4-2 ビアンコ四谷10F |
連絡先 | 電話 03-6796-3064 メール info@draft.ueda-takatoshi.com |
所属 | 東京都行政書士会所属 |
取扱業務 | 介護業務全般・各種許認可 |
事務所までの経路案内動画を作成しました!
営業時間
平日の午前9:00~午後19:00までが営業時間です。
※土・日・祝祭日は休業日になります。
新規のご依頼はお電話かメールで承ります。気軽にご連絡ください。
電話:03-6796-3064
*外出中の場合は070-5461-5752から折り返しさせていただくこともあります。
お問い合わせフォーム
介護事業の指定申請・許可をお考えのお客様へ
介護事業の営業許可は法人を設立してから指定を受けるなど細かな手続きが求められます。
いざ自分で申請書を書こうとしても、介護行政は似たような用語も多くて理解するの時間がかかってしまうことも。
そのために開業準備や退職前で忙しい時期に思うようにことが進まなく、開業時期がどんどん遅れてしまうこともありえます。施設系の許可であれば空家賃のリスクをも孕んでいます。
このサイトをここまで読んだあなたは
・「自分で営業許可をとりたいけど申請書の書き方が分からない」
・「介護で独立してもうまくやっていけるのだろうか」
・「任せるのであれば介護専門の行政書士が良いけど誰がいいのか分からない」
等々、悩んでいませんか。
当事務所は、介護行政の営業許可のシステムを日々研究して
・最短×格安で許可の取得
・事務手続きの軽減化
・最適なソリューションによる安心感
これらをご依頼人に提供することに成功しております。
依頼を受けた後も、
・時間と費用を最大限カットしたサービス
・必要最小限のこと以外は丸投げしてもらうスタイル
・許可後の法的安定性を見据えた申請
この3点をモットーに、末長くご依頼人に信頼感を感じてもらえるよう誠実に業務に取り組んでいます。
当サイト内の記事では開業で悩まれる方々に向けた開業情報やお役立ち情報をなるべく分かりやすく公開しています。
また皆様のご家族にも活用できるような介護行政サービスや介護保険制度の解説の記事もあります。
どうかお役立てください。
介護事業の開業で分からないことがあれば気軽にご相談ください。